3年間限定 足立区の木造住宅耐震助成制度が大幅拡充
■令和5年4月から足立区の木造住宅の耐震助成制度が大幅拡充しました!
前年度に比べるとびっくりする内容です。
■それでは簡単に説明します。
<木造住宅耐震診断費>
10万円/棟 → 30万円/棟
<耐震改修助成金の上限>
(一般地域)
対象工事費の5割または80万円 → 対象工事費の9割または150万円
(※特定地域)
対象工事費の5割または120万円 → 対象工事費の9割または200万円
<木造解体除却助成>
(一般地域)
対象工事費の5割または50万円 → 対象工事費の9割または150万円
(※特定地域)
対象工事費の5割または100万円 → 対象工事費の9割または200万円
といった内容になりました。
この『対象工事の9割』はすごいですよ!!
昨年度(令和4年度)までは工事費の半分以上は自己負担だったのですが
うまく行けば最終的に1割負担で耐震補強ができてしまいます。
また、解体も同様に最終的に1割負担で解体できてしまします。
※消費税は対象外です。
※助成金はいわゆるキャッシュバック方式です。
完了後に耐震診断費や耐震補強工事費を支払います。(完了届には領収証のコピーが必要)
完了届提出後問題がなければ約1ヶ月後に指定の口座に振り込まれます。
「できれば建替え」
「難しければ耐震補強」
「それも難しければ解体」
なんとしても耐震基準未達の建物を減らしたいという
足立区(東京都)の意気込みを感じます。
※特定地域・・・足立区 足立、西新井栄町、西新井本町、興野、小台、宮城、千住緑、千住桜木、千住大川、千住寿、千住元、千住中居、千住仲、千住宮元、千住東、梅田、扇一、扇三、小台、関原、千住、中川二、中川三、宮城一、本木など
昭和56年以前に建築された2階建て以下の木造一戸建ての
耐震相談は足立区の耐震診断士のいる当店へどうぞ
お客様ダイヤル
0120-91-5571
(平日10:00-16:00)
※不在の場合は「お名前」
「耐震相談で折り返し連絡欲しい」と
メッセージをお残しください。
またこちらのご相談フォームからもどうぞ
ご近所でのこれまでの
耐震相談、耐震診断、耐震補強工事
■■■■■■since1940 創業■■■■
近所の住まいの専門家@足立区
株式会社太田工務店と
一級建築士事務所と
■■■■■■■■■■■■■■■■■
基本営業エリア
当店から自転車で30分
東京都足立区西保木間2-7-22
電話 0120-91-5571
メール info@ota-k10.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■
近所の住まいの専門家
耐震診断士のいるお店です
各種リフォームでも「プラス耐震」視点
基本的に相見積りはやっていません
相見積りは有料になります
もちろん木造住宅の耐震についてのご相談は無料
地域の建てものの耐震化 断熱化
バリアフリー化 高寿命化がライフワーク
良い仕事を足立区価格で
こだわる住まい
■■■■■■■■■■■■■■■■